
ようやくアトリエスペースが出来ました。作業机、棚、パソコンデスク、ミシン台、
ミーティングテーブル、もろもろを運び込みます。
すぐに狭くなってしまいます。
うまく、無駄の無い動きのできるアトリエに仕上がるでしょうか?テトリスです。
右奥のグリーンのスペースがsatelaの作業場、satelaの作業スペースは
6畳もあれば充分です。広すぎるくらい。
ショップスペースは、まだ全然です。

解体が終わったようです。古いビルなので解体の途中で予想外の問題が起こるんですよ。
でもここまでくればもう安心です。

天井のハリを堺にショップスペースとアトリエスペースを分けて壁を一枚作るのですが
広い空間をみると、もったいない気がしてきました。
でも、きっちり分けて
作る時はつくる。
ご説明する時はしっかりお伝えする。
頭を切りかえれるようにしないと。
デザインを考えている時の顔って眉間にシワが入ってたり。ブツブツ独り言も多いし。
頭もボリボリしてメチャクチャになるし。服装はゆるゆるになりたいし。
人様に見せれたモノではないです。
やっぱり壁を作らないと仕方が無いな。
-
↓↓↓下の「いいね!」をクリックでデコレイトミーの最新情報がフェイスブックで購読できます!!
カテゴリー/お店がオープンするまで
